y-narutoki’s blog

学校を楽しくするアイディアを紹介しています。

学校が楽しいときはどんな時か子供にきいてみる

どんな時に楽しいか子供に聞いてみる 学校を楽しくする方法を考えて提案してきましたが,どんな時に楽しいか子供に聞いてみることは大切だと思います。学校のほとんどは授業の時間です。授業中に楽しいと感じるのはどんなときか。分かったときか。考えている…

おっぱっぴー小学校

おっぱっぴー小学校 先日,私の勤める学校でも各家庭のICT環境に関する調査を実施しました。ある家庭から調査に関して問い合わせの電話があり,私の勤める自治体の作成した授業動画について話しました。その時,保護者の方は「見ないですよ~」と明るく言…

9月入学ではなくて

9月入学ではなくて・・・ 本格的に9月入学について議論されようとしています。しかし,9月から学校が通常に戻る保証はありません。そこで,いつから通常通りの生活ができるようになったとしても対応できる方法を考えました。 10か月で今までの学習内容…

分散登校を楽しく

分散登校で学校を楽しく 休校が続いていますが,分散登校を始める自治体がそろそろ出てくるのではないでしょうか。分散登校では,3密を防ぐために一度に全員は登校しません。週に2日程度の登校になる場合が多いと思います。教室に全員がそろわないようにす…

お家を楽しく その後

お家を楽しく 昨日の続きです。「家族で勉強会」が終わったら,次の日にどんな話をしたか振り返るといいです。子供に「おじいちゃんはどんな話をしてくれたっけ?」等と聞いてみます。インプットをしたらアウトプットをするということは学習では大切なことで…

お家を楽しく

お家を楽しく 臨時休業が続いています。今回は,学校ではなく各家庭でできる楽しい学びを紹介します。名付けて「家族で勉強会」です。次のように行います。 1 「家族で勉強会」を開催する日にちと時刻を決めます。 2 実施日までに,親も子供もおじいちゃん…

臨時休校中の対応について(提案)

臨時休校が長引くことを想定した対応 4月のスタートを延期した自治体が出てきました。2週間,3週間,4週間と延期をすればコロナウイルス感染症の拡大が収束する保証はどこにもありません。学校現場はいよいよ子供が学校に来なくても新しい内容を学習させ…

宿題を楽しく

宿題を楽しく 「パンデミック」という言葉を最近よく聞きます。英語で書くと「pandemic」です。語源を調べると「pan-(全ての),dem-(人々),ic-(性質)」ということで,意味は「全国的に広がる,汎流行の」です。 私は,英語が苦手ですが接頭語や接尾語…

運動会で仮装行列

運動会で仮装行列 仮装と言えば,欽ちゃんの仮装大賞ですが,運動会のお昼休みに仮装行列をやりました。テーマを決めて,学級ごとに1つのものを表現しました。 「映画」というテーマでやったときは、私のクラスは「ゴジラ」でした。保護者席の前で簡単なパ…

ダメなことは魅力的

ダメなことは魅力的なこと 未成年者がタバコやお酒に興味をもつのは自然なことです。やってはいけないと言われるとやってみたくなるものです。生徒がやってはいけない,出来ないと思っていることで,「学校で出来ること」があります。そんなことを生徒主体で…

ゲームの中にも算数・数学がある

子どもが休み時間にやっているゲームの中にも勉強がある 休み時間に子供がこんなゲームをしていました。 1. 2人で1~50までの数を数えます。 2. 1人1回に言ってよい数は3つまでです。 3. 50を言った人が負けです。 例 A「1,2,3」 B「…

魚のつかみ取り

文化祭の出店に魚のつかみ取り 小中学校の文化祭の出店でよくあるのは,ヨーヨー釣りやわたあめ,金魚すくいといったところでしょうか。カレーライスや焼きそばを売ることもよくあると思います。それでも十分楽しいのですが,魚のつかみ取りをするのはどうで…

簡単なゲーム

研究授業の前に子供たちをリラックスさせよう 小中学校の先生方は,1度や2度は大きな研究授業をされたことがある方が多いのではないでしょうか。大きければ大きいほど,授業が始まる前から教室に大勢の参観者がいることになります。すると,子供も先生もよ…

楽しく日記指導

楽しく日記指導を続けるために 中学校で毎日日記指導をしている担任の先生は多いのではないでしょうか。でも,続かなかったり,毎回「つかれた」「楽しかった」等の一言コメントのみが書いてあったりして意味のあるものになっていないと悩むことがあります。…

朝の会を楽しく

朝の会を楽しくするために 1分間スピーチ 1分間スピーチというと,日直や当番の人が,全員の前で昨日の出来事や好きな本等について話すというイメージがありますね。でも,全員の前で1分間話をするのはとても大変です。大人だって難しいですよね。大勢の…

文化祭でお化け屋敷

学級イベントのアイディア 文化祭では学級ごとに教室でイベントをやる学校もあると思います。しかし,中学校では大抵の場合,教室を暗くすることは禁じられているのではないでしょうか。そうするとお化け屋敷はできないですね。教室を暗くしないでもお化け屋…

普通とはなんぞや Ⅱ

前回の続きです。文化祭のステージ発表で面白いと思った青年の主張です。本人の了承を得ています。 この,4月。私は〇〇高校(男子校)に入学しました。〇〇県から入学した私にとって,知り合いの少ないこの学校での生活は,希望に満ちていました。普通にな…

普通とはなんぞや Ⅰ

文化祭のステージ発表で,青年の主張は定番です。今回は面白いと思った青年の主張を紹介します。なお、本人の了解を得て掲載しています。 「普通とはなんぞや」 まず最初に,皆さんに聞きたい。自分のことを普通だと思っているか。普通ではないと思っている…

テーマ「自分探し」(文化祭)

4 テーマ「自分探し」 自分について改め振り返る機会はなかなかありません。自分のことは自分が一番分かっていないなんてことはよくあることです。自分では気付かない自分のよさに気付く文化祭にしたいと考えます。 (2)Xからの手紙でエンディング 一人1…

テーマ「自分探し」(文化祭)

Ⅱ テーマごとのオープニングやエンディング 文化祭には「テーマ」があります。テーマにあったオープニングやエンディングを企画することができれば,今までと一味違った文化祭になります。4つのテーマについてのオープニングやエンディング例を紹介します。…

テーマ「喜怒哀楽」(文化祭)

Ⅱ テーマごとのオープニングやエンディング 文化祭には「テーマ」があります。テーマにあったオープニングやエンディングを企画することができれば,今までと一味違った文化祭になります。4つのテーマについてのオープニングやエンディング例を紹介します。…

テーマ「喜怒哀楽」(文化祭)

Ⅱ テーマごとのオープニングやエンディング 文化祭には「テーマ」があります。テーマにあったオープニングやエンディングを企画することができれば,今までと一味違った文化祭になります。4つのテーマについてのオープニングやエンディング例を紹介します。…

テーマ「友情」(文化祭)

Ⅱ テーマごとのオープニングやエンディング 文化祭には「テーマ」があります。テーマにあったオープニングやエンディングを企画することができれば,今までと一味違った文化祭になります。4つのテーマについてのオープニングやエンディング例を紹介します。…

テーマ「友情」(文化祭)

Ⅱ テーマごとのオープニングやエンディング 文化祭には「テーマ」があります。テーマにあったオープニングやエンディングを企画することができれば,今までと一味違った文化祭になります。4つのテーマについてのオープニングやエンディング例を紹介します。…

テーマ「夢」(文化祭)

Ⅱ テーマごとのオープニングやエンディング 文化祭には「テーマ」があります。テーマにあったオープニングやエンディングを企画することができれば,今までと一味違った文化祭になります。4つのテーマについてのオープニングやエンディング例を紹介します。…

テーマ「夢」(文化祭)

Ⅱ テーマごとのオープニングやエンディング 文化祭には「テーマ」があります。テーマにあったオープニングやエンディングを企画することができれば,今までと一味違った文化祭になります。4つのテーマについてのオープニングやエンディング例を紹介します。…

文化祭のアイディア

中学校や高校の文化祭を一味違ったものにするアイディアを紹介します。 ぜひ,今度の文化祭の参考にしてみてください。 Ⅰ 文化祭前の雰囲気づくり 1 植物を飾る。 文化祭には学校ごとの名前があります。その名前にあった花を飾ると,雰囲気が盛り上がります…